【News】「おもてなしJAPAN」の新事業〜本邦初!訪日旅行者対応型の人財教育サービスを開始

9月2日、特別講師として庄野朋子先生(接遇×コミュニケーション講師・元日本航空国際線客室乗務員)にご協力いただき、中国上海のIT企業の社員研修がここ日本で実現!外国企業の社員旅行に日本式の人財教育研修が組み込まれたのは今回が初!…「単に日本文化に触れるだけの旅行ではなく、今後のビジネスにも役に立つ体験型学習がしたい」とのご要望に応える形でオリジナルプログラムを実践いただきました。(於:ロイヤルパークホテル ザ 羽田)
「おもてなしJAPAN」は、今後も先陣としてのノウハウを活かし、旅行会社や関連機関と連携をはかりながら「外国人向け教育サービス」を拡大してまいります!…と同時に「国内のサービス業向け人財育成サービス」のご案内も強化してまいります。
「おもてなしJAPAN」は、企業経営者の思いや個人の可能性を伸ばすことをサポートすることで社会がより豊かになることを願っています。

14241487_1141390932566311_96740941619955651_o
【講師紹介】庄野 朋子先生 (Tomoko Shono)
JAL国際線客室乗務業を経て、現在国内外優良企業・自治体向け人財教育講師としてご活躍。(年間約100講義・2000名)接遇教育指南スキルの他、コーチング(PHP)交流分析資格・介助サービス資格も保有。この度、弊法人が非営利(NPO)であるが故にご協力、ご賛同いただきました。
※通訳:宋潔(メリットファイブ社)
14195969_1141390929232978_3053455411519460558_o

14289769_1141391035899634_4981443536902752599_o

14231403_1141391142566290_256517231593598716_o======================

【人財教育サービスのご案内】(国内向け)

<おもてなしJAPANの接遇研修プログラム>
title:ファーストクラスのサービスに学ぶ『金のおもてなし』極上接客術セミナー※商標申請中
接客のプロフェッショナル、元航空会社国際線客室乗務員(教官)講師によるCS意識向上、サービススキル向上のための特別プログラム。

日本人が尊重してきた「今この瞬間、目の前の人に“最高のおもてなし”をして差し上げたい」という一期一会の心。当講座は、「おもてなしの心」について基礎的な所作、言葉使い等を座学で学んでいただき、さらに実際の現場の中で直接指導することで「最上のおもてなしができるヒト」を育成していくための研修カリキュラムです。
「ああしなさい!こうしなさい!」という価値観の押し付けではなく、受講者に「気づき」
を与え、相手に喜ばれる(即成果を生む)おもてなし術を習得してもらいます。
また、今後大きく増えるであろう外国人来訪客に対し、“外国人に喜び安心を与えるコミュニケーション&サービスの基本”も習得いただきます。

担当講師技能:元日本航空客室乗務員(教官クラス)>日常英会話スキルを持ち、企業・自治体の研修等で講義・講演の実績多数。有資格:英語検定/コーチングコーチ/サービス介助/交流分析士他。病院・商店経営アドバイザー実績あり(病院・飲食店・物販店・宿泊施設・その他商工会等関連団体)

【お問い合わせ】
教育サービス担当:宮本 敏則 080-8720-3939
公式ホームページ:http://wingup-pt.sakura.ne.jp/omotenashi-japan/